counter

2009/03/10

歯車の噛合い率



追記 2017.04.12 Involute_Curve_3.1 改訂版に合わせて画像を更新しました。




歯車の噛合いにおいて、歯数が17枚以下になるとアンダーカットを生ずるが、実用上14枚程度までは大丈夫という指摘が文献で記されている。しかし、ちょっと怖い気もする。歯車には普通バックラッシといって歯厚を減少させている。このバックラッシが噛合い率を下げる要因になっている。やはり、忠実に噛合い率を計算しておきたい。当方のソフトではバックラッシ量、及び歯先の面取り量による噛合い長さの損失量(近似値)を算出して噛合い率を求めています。一般に噛合い率は1.2以上でOKですが、本ソフトでの1.2は実態に合致していると確信します。バックラッシ、歯先の面取りをパラメータに含めない計算で噛合い率1.2は衝撃が歯にかかり、騒音も増えてしまいます。本ソフトではパラメータに加味しているので安心できます。尚、歯形の画像で面取りラインが肉眼で角度変化を呈して見えません。この場合は面取り量をゼロとして噛合い率を再計算します。(実行=>一枚歯)。歯先が負荷によって撓みを生ずるために負荷の伝達開始位置が歯先になってしまうためです。歯形そのものは面取りを加味したデータを採用します。なお、右上で{円周歯厚減少量:0.3}の表示がありますが、最大バックラッシのときの数値でこれはバックラッシゼロの歯形には関与しません。ちょっと間違えやすいので近い将来修正します。
追記:画像を,実際のテクニカルノートにおいて差替えました。本画面は自体は変更していません。下記URL参照(2009.03.14 記)
http://m-sudo.blogspot.com/2009/03/technicalnote.html

0 件のコメント: